2018年7月23日 月曜日
wowma plusにアップロードした画像のURLは、最初のドメイン部の記載がhtmlファイルの場合と違っています。
画像の場合は「https://ic4-a.wowma.net/mi/w/1280/h/1280/q/90/bcimg1-a.wowma.net/plus/u【店舗の会員番号】/【FTPの階層】.jpg」といったURLになっているのでお試しください。
wowma plus内のhtmlファイルでは上記のドメインを省略できますが、wow manager内では上記の記述が必要となるので覚えておきましょう。
Tags:
2018年7月4日 水曜日
商品ページURLは「/item/ロットナンバー」、または「/u/会員番号/c/商品コード」のどちらかを使うことができます。
前者のほうは最後にスラッシュが入っていても問題ないですが、後者はコードの最後にスラッシュがあると商品ページにリンクされないので注意しましょう。
Tags:
2018年6月8日 金曜日
wowmaには店舗内カテゴリーが用意されていないのですが、「新特集ページ」という機能があります。
「新特集ページ」では直感的にページ作成できるようになっているので、htmlがあまり詳しくない方でも簡単にページを作ることができます。
ただし、登録できるページ数や容量が限られており、ページ数を追加するには別途料金がかかるため、たくさんのページを作るにはあまりお勧めできません。
たくさんのカテゴリーが必要な場合は、楽天やyahooのようなカテゴリーとは違いますが、検索結果リンクを利用すると、特定のジャンルの商品一覧を表示することができるのでおすすめです。
Tags:
2018年4月13日 金曜日
「Wowma!Plus」というディスクスペースを利用することで、オリジナルのお店ページを作ることができます。
こちらはWowma!の「一括出品csvオプション」という月額10,800円(税込)のオプションに申し込むことで利用可能となります。
Tags:
2017年5月17日 水曜日
初期費用と月額利用料は2018年3月31日まで無料ですが、これはシステム利用料です。
その他にかかる費用は、ポイントシステムの付与料、まとめてau支払い対応の利用料(月額2500円)、決済手段によりそれぞれの決済手数料を売上から支払う必要があります。
詳細は下記よりお問い合わせください。
https://wowma.jp/store/plan.html
Tags:
2017年2月20日 月曜日
現在の「Wowma!」は基本的にDeNAショッピングと同じサイトで、2017年1月30日に名称がWowma!になりました。
以前からauショッピングモールと連携しており、どちらかに出店するとどちらにもショップを開くことができます。
auショッピングモールの名前も「Wowma! for au」と改称しました。
出店の条件も以前と同じで、
◆ライトプラン 16500円
◆アドバンスト6ヶ月プラン 56000円
◆アドバンスト1年プラン 50000円
3つのコースから申し込むことができます。
詳細は下記URLから確認できます。
https://wowma.jp/store/plan.html
Tags: