楽天市場、ヤフーショッピングなどのモールや、本店、自社型店舗のECサイト支援|楽天ビジネスエリア賞、ヤフーコマースパートナー賞受賞|店舗構築、制作、デザイン、コンサルティング、運営代行などネットショップのワンストップソリューションを提供

小さな会社のためのECサイトプロデュース|ブレイントラスト

  • Yahoo!コマースパートナーBest Store Awards 2020特別賞
  • Yahoo!コマースパートナー認定

楽天のお買い物かごのリンクURLの設置で、「http://www.rakuten.co.jp/cgi-bin/RRS?MIval=basket&shop_bid=(店舗ID)」と、「https://basket.step.rakuten.co.jp/rms/mall/bs/cartempty/」があるのですが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?

no image

お買い物かごリンク2つのうち、前者のものは昔使われていたリンクで、現在は後者のお買い物かごリンクに統一されています。
前者のものでも、後者のお買い物かごリンクにリダイレクトするので、現状はどちらのURLでも問題ないですが、なるべく後者のリンクに統一するほうが良いでしょう。
後者のリンクの最後が「cartempty」になっていると、カートに中身が入っていても、表示では空で表示され、ユーザーに誤解を与えてしまうので、「cart」だけを入れるようにしましょう。