ECノウハウ
-
店舗運営
2015年10月06日
楽天市場での検索順位が大きく変動しました。検索のアルゴリズムが変わったと聞きましたが、何が変わったのでしょうか?確かに2、3ヶ月ほど前に変わったことがあったようで、その時、上位に来ている店舗は全て商品名がシンプルになっていました。それが最近また変化があったようで、現在は、同じキーワードを繰り返し商品名に入れてい...
-
店舗運営
2015年05月26日
楽天市場を開店して1ヶ月になりますが、まったく売上が上がらず、それどころか、お客様も全く見に来てくれません。どうすればいいですか?開店当初は出来るだけ費用をかけずに売上が上がる方法を模索するものです。しかし、楽天内では検索対策だけでは、なかなか売上は上がりません。その試行錯誤に時間をかけるくらいなら、可能な限りの広告予算を最初に...
-
制作更新
2015年05月13日
広告画像の作り方でも転換率に差が出るのですか?食品では「寒色<暖色」、美容・健康系では「女性の顔なし<顔あり」といったように、作り方によって転換率が左右されます。ダイエット商品では「細いウエスト」など、効果をイメージできる画像を用いたり、他店が類...
-
店舗運営
2015年05月13日
大型広告の転換率をできるだけ上げたいのですが。大型広告では「レフトナビを切って他ページヘの遷移ができないように、1商品への集中力を高めていただく」という方法があります。また、露出する商品数が多い場合はページ内にあえて強弱のバランスを付けずに商品を...
-
店舗運営
2015年04月04日
入口商品を作れとよくアドバイスを頂くのですが、どんな商品を作れば良いのかわかりません。価格や量など目安はあるんでしょうか?まず入口商品の役割ですが、それ自体で大きな利益を目指すのではなく、今後お付き合いをしていくための接点を作るためのものです。多少、粗利率が下がってもいいので、コンバージョンが見込める商品を投入しましょう...
-
店舗運営
2015年03月13日
楽天に出店していますが、割と高額な商品なので、付加価値を高める必要を感じています。楽天内で付加価値を高める方法はありますか?既にそのブランドが認知されている場合は、店舗デザインなどで付加価値を高めることは可能だと思われます。ただ、まだ認知されていないブランドを、モールの中で付加価値を高めるのは非常に難しいところです。 なぜ...
-
店舗運営
2015年03月13日
本業が忙しくECサイトの対応に時間が取れないためお客様からクレームが入ります。どうすればクレームを減らせますか?「ショップの運営が忙しくて電話などの問合せ対応に時間が取れません。 メールへのレスポンスもしていますが、お客様から「返信が遅い」などとクレームが入る事もあります。だからといってアルバイトなどを雇用する...
-
制作更新
2015年03月13日
楽天市場でよくある「長い商品ページ」を作りたいのですが、どのようにすれば効果的なページになりますか?楽天市場でよく見られる「長いページ」は、単に長いだけでは逆に転換率を下げてしまいます。 先ずはページ上部でしっかりと興味を惹き付けることが重要ですので、最初の要素は「強烈なインパクトのある内容」にする...