タグ:『楽天』の記事一覧
-
制作更新
2016年08月03日
楽天のスマホ画像をセールの度に制作し直しています。何か楽な方法はありませんか?「楽天でスマートフォン用に縦6000px程度の画像を作っているのですが、セールなどでページの修正の度に縦長の画像を制作し直さないといけないので大変です。できればセール時には画像を入れ変えたりしたいので...
-
店舗運営
2016年07月13日
楽天のSEOで、何か裏技はありますか?ギフト対応が出来るのであればギフト対応商品にする。この裏技は使える店舗と使えない店舗がありますが、検索順位が上がる傾向にあります。...
-
店舗運営
2016年07月13日
楽天で入口商品として、どの商品をプッシュしていくか悩んでいるのですが、何か目安となるものはありますか?次につながりやすいように、人気商品の詰め合わせなどをお試し価格で提供するというのが定説ですが、今回は目安となるデータから分析して導き出していきましょう。 楽天では、2016年の3月に過去2年間の通算購...
-
店舗運営
2016年07月05日
楽天で月商1000万円を超える事はできたのですが、その後売上が落ちてきました。その頃と施策を変えた訳ではないのですが、売上低下の原因はどこにあるのでしょうか?色々な原因があると考えられますが、大きくは2点が考えられます。それは競合の変化とマーケティング手法の変化です。 競合の変化に関しては、同じような商品を扱う他店舗が力を付けてきたために、売上が落ちるとい...
-
制作更新
2016年06月29日
楽天スマホサイトのマーケティングをしていて疑問に思ったのですが、楽天の受注処理画面で【スマ-トフォン】と【タブレット】の違いはどこにありますか?楽天の受注処理画面のデバイスの表記は次の4つに分類されます。 1.何も表記されない場合…タブレット端末以外のPC画面からの購入。 2.【タブレット】と表記される場合…PC画面からの購入のうちタブレット...
-
制作更新
2016年06月29日
楽天のアクセス向上のために、商品名やキャッチコピー以外で押さえるべきポイントはありますか?商品名、キャッチコピー以外で押さえておいてほしいのは「ディレクトリID」の重要性です。「ディレクトリID」が適切に登録されているかいないかというだけで、商品の表示順位は変わります。 楽天ではよく似た「...
-
制作更新
2016年06月29日
楽天ショップでの、かご落ちが高いので改善したいのですが、どのような方法がありますか?一般的なかご落ちは30%~40%です。50%を超える店舗は、購入に至るまでの、かご落ちする理由を考えてみましょう。 例えば、送料無料のラインが高い、今買わなくても大丈夫、いつ届くかわからない、などが考...
-
制作更新
2016年06月24日
楽天の商品ページには、ヘッダー内に楽天市場全商品が対象となる検索窓が表示され、そこで検索されると他店へ離脱されます。離脱を阻止する対策はありますか?ヘッダー内に表示される検索窓近くに、CSSとHTMLでキーワードを表示させることが出来ます。 お客様が検索して自店舗から他店へ離脱する前に、引きの強いキーワードを見せ、お客様の足を引き止めて離脱を阻止...