ECノウハウ
-
制作更新
2019年02月22日
お店のデザインに統一感を持たせたいのですが、なかなかうまくいきません。どういったところを意識していけば統一感を持たせることができるでしょうか?店舗で使うフォントやカラーを意識するだけでも変わってきます。 たくさんのフォントやカラーを使ってしまうと統一感を出すことは難しくなってしまうので、店舗内で使用するものはいくつかに絞り込むようにしましょ...
-
店舗運営
2019年02月15日
Yahoo!ショッピングの探しもの掲示板を、店舗としてうまく活用するコツなどはありますか?探しもの掲示板は、掲示板を利用しているユーザーに対して直接商品を提案することができる機能です。 ストアクリエイターPro「設定」メニューの「アラート・通知設定」で「再入荷希望通知」を受けるように設定し...
-
制作更新
2019年02月15日
楽天のPC商品ページで、通常、カート横に表示される画像が、販売説明文(カート上)に設定されている店舗があったのですが、方法をお教えいただけますでしょうか?楽天ではPC商品ページでの商品情報表示テンプレートが7種類用意されています。 テンプレートは商品登録画面の最下部にある『レイアウトのテンプレートを設定する』をクリックすると、設定項目が表示されるので、...
-
制作更新
2019年02月15日
Photoshopの長方形・円形などのシェイプ系のツールで、前回の作業時の記憶が残っているのか、枠線や色などが引き継がれていて、毎回それを手直しする作業が面倒です。引き継がれないように設定する方法を教えて頂けませんでしょうか?シェイプツールで枠線や色を設定すると、どうしても次回以降に枠線や色などの設定は引き継がれてしまいます。 ただし、簡単にリセットする方法はあります。 画面の一番左上にあるツールアイコンを右クリックするこ...
-
店舗運営
2019年02月08日
モールで販売していた主力商品が在庫切れになってしまったのですが、何かおすすめの対応方法があればお教えいただけますか?主力商品が在庫切れになっても、なるべく買い物かごのない状態にはしないように、予約販売、または通常販売で入荷予定日を書くなどして対応するといいでしょう。 また、ページを訪れたお客様が在庫切れということで...
-
店舗運営
2019年02月08日
楽天で予約商品の販売完了後、予約ボタンから買い物ボタンに自動的に切り替わる方法はありませんか?「楽天で予約商品を登録しました。予約日が終わったら、予約ボタンから買い物かごボタンが自動で切り替わると思っておりましたが、『お申込み受付を終了しました』となっているだけで、買い物かごボタンが表示されて...
-
制作更新
2019年02月01日
スマホページの軽量化のため、画像をなるべく使わずにページを作りたいので調べていると、アイコンフォントというものがあると知りました。使い方をお教えいただけますか?アイコンフォントには、「FontAwesome5」や「Material icons」などがあり、head内に下記のcssタグを張り付け、それぞれに対応のコードを記載することで使用できるようになります。...
-
制作更新
2019年02月01日
楽天商品ページ右下に「買い物かごに追加」が追従で表示されますが、表示されない場合があります。なぜでしょうか?「楽天の商品ページで、右下に楽天のシステムで『商品名』『商品価格』や『商品かごに追加』や『ご購入手続きへ』などが表示されるのですが、そのように表示されない商品があります。表示させたいのですがどのように...