タグ:『デザイン』の記事一覧
- NEWS
2021年11月25日
Yahoo!ショッピングTOPページリニューアルプランが登場しました!自分でTOPページを作ってみたけど、納得いくデザインが出来ない、という方にオススメのプランです。 ストアクリエイターProの中で完結する作りなので、あとから自分で更新するのも簡単です。 レイアウトはテ...
- 店舗運営
2020年03月13日
WordPressでネットショップを立ち上げたいWordPressでネットショップを簡単に構築することができる無料プラグイン 「WooCommerce(ウーコマース)」があります。 海外仕様ですが、簡単に日本語化して導入できます。 WooComme...
- 店舗運営
2019年10月08日
初心者でも使えるスライドバナー用テンプレートを教えてほしい初心者でも扱いやすいテンプレートだと【bxSlider】がおすすめです。 公式サイトにアクセスをして[Install]でダウンロードをします。 [The Easy Way]という項目にサンプルソースが...
- 制作更新
2019年08月22日
フォトショップで、ブラシやパターンのファイルを一括で登録する方法は無いのでしょうか?初めに読み込みたいブラシやパターンのファイルを1つのフォルダにまとめておきます。 1.「編集」→「プリセット」→「プリセットを書き出し・読み込み」を選択。 2.「プリセットの読み込み」タブで、「読み込...
- 制作更新
2019年05月31日
ECモールのTOPページをリニューアルすることで、売り上げは上がりますか?楽天やYahoo!などのECモールの場合、ユーザーの多くは検索商品から入って来られますので、TOPページというよりは商品ページのほうが重要性は高くなります。 その点から、TOPページをリニューアルした...
- 制作更新
2019年03月01日
楽天アプリを使うユーザーも増えてきていると思うので、意識したページデザインをしようと思っています。 どういったところを意識・注意して制作していけばよいでしょうか?楽天アプリの場合はブラウザと違い、商品ページ内に共通説明文が読み込まれないので、その部分に買い回りを入れていてもあまり効果がありません。 楽天アプリを意識するなら、商品それぞれの説明文内に買い回りのリ...
- 制作更新
2019年02月22日
お店のデザインに統一感を持たせたいのですが、なかなかうまくいきません。どういったところを意識していけば統一感を持たせることができるでしょうか?店舗で使うフォントやカラーを意識するだけでも変わってきます。 たくさんのフォントやカラーを使ってしまうと統一感を出すことは難しくなってしまうので、店舗内で使用するものはいくつかに絞り込むようにしましょ...
- 制作更新
2019年02月15日
Photoshopの長方形・円形などのシェイプ系のツールで、前回の作業時の記憶が残っているのか、枠線や色などが引き継がれていて、毎回それを手直しする作業が面倒です。引き継がれないように設定する方法を教えて頂けませんでしょうか?シェイプツールで枠線や色を設定すると、どうしても次回以降に枠線や色などの設定は引き継がれてしまいます。ただし、簡単にリセットする方法はあります。 画面の一番左上にあるツールアイコンを右クリックすること...