タグ:『お客様対応』の記事一覧
- 店舗運営
2020年01月13日
楽天で一人のお客様から100個以上の注文が入りましたが、いたずら注文だったのか、全てキャンセルになりました。何か良い対策はありますか?いたずら注文への対策としては、以下を気を付けてみましょう。 ・購入数に制限をかけたい場合は、各商品の個別編集で注文受付の最大購入数を設定しましょう。 ・サイトにいたずら注文に関して、店舗の対処をしっか...
- 店舗運営
2019年06月21日
お客様の都合での返品は受け付けていないと、お買い物ガイドに記載はしていますが、先方都合による返品依頼の連絡が着ました。受けたほうが良いのでしょうか?ショッピングガイドに記載をしている場合、必ずしも返品依頼を受ける必要はありませんが、お客様が引き下がらない場合、理不尽な事を言ってこられる場合は、後々のトラブルと低評価を入れられる損害を考えると受けざ...
- 店舗運営
2018年11月30日
2019年にはR-Chatのチャット問い合わせボタンが全店舗の商品ページに表示されるようになるそうですが、スタッフの人数的にそこまで対応できないので、非表示に出来ないかなと考えています。
何か方法は無いのでしょうか?cssで見えないようにすることは可能ですが、楽天のガイドライン違反になってしまう可能性があるのでお勧めは出来ません。対応できない場合は「外出中」などの受付不可の設定にすることをお勧めします。...
- 店舗運営
2018年08月16日
最近チャットツールを導入している店舗をよく見かけます。導入することによってどういったメリットがありますか?お客様からの質問に即時に対応することにより、転換率のアップに期待ができます。 また、よくある問い合わせ内容などは、自動で対応することができるので、電話やメールと比べて大幅にお客様への対応時間を削減する...
- 店舗運営
2018年06月08日
注文を頂いておりましたが、商品が欠品してしまい発送できなくなりました。 次回入荷までの間に、お客様に出来るだけキャンセルされないようにするにはどのような施策をすれば良いでしょうか?お詫びのご連絡と合わせて、価格を下げたり、ノベルティを付けることをお伝えすると良いでしょう。 急ぎのお客様がいて類似商品がある場合は、自店舗内の他の商品を価格を割引して交渉してみましょう。 何もせずに...
- 制作更新
2018年06月08日
楽天の購入手続きの「注文確認」の画面で、画面最上部に「ショップからの重要なお知らせ」という項目を表示させて、送料や、メール便についての注意書きなど詳しく記載している店舗がありました。 どのようにすれば表示させる事が出来るのでしょうか?RMS内の基本情報設定の中に「長期休暇の告知(Web)」という項目があります。 これを利用することで、表示させることができます。 各種ご案内として使うことができるので使ってみてください。...
- 店舗運営
2018年01月19日
楽天の他店舗で、レビューに対してお店のコメントを返信しているところがあったのですが、どのような方法でできるのでしょうか?レビューを見て購入を決めるお客様が多いと思うので、そこに情報をプラスアルファできればと考えています。楽天の場合は「店長の部屋Plus+」を利用することで、レビューに対して「お店からのコメント」リンクを追加できます。 店長の部屋Plus+で「記事を書く」を選択し、「レビューを検索」ボタンをクリックする...
- 店舗運営
2018年01月19日
ご注文を頂き、注文受付完了メールを送りましたが、お客様にスパムメールと判断され送信エラーメールが返ってきて受付完了メールを届ける事ができません。こういった場合は、電話で対応することしかできないのでしょうか?他に何か良い方法があれば教えて頂けませんでしょうか?スパムメールと判断された場合には、余計な時間をかけないためにも電話で対応するのが良いでしょう。 対策としては、『注文完了メールが届かない方へ』のようなタイトルでページを作り、お客様側で設定をチェックし...