ヤフーショッピングで配送条件などの注意点を確実に伝えるためのオススメの方法|ECサイト運営備忘録

◆店舗からの相談
「弊社は日持ちが短い食品を扱っているため、沖縄への発送は請けておらず、注文を請けてもキャンセルさせて頂いております。
ちゃんと説明して納得してもらえるのですが、これが結構面倒です。また、収穫時期がバラバラで明確な発送日時をお伝えすることも出来ません。
お買い物ガイドや商品ページにその記載はしていますが、それでも確実とは言えません。
何か、確実に認識してもらう方法はないでしょうか?」
◆対応策
例えば配送条件で「沖縄は配送できない」や、予約商品で発送時期が数カ月後などの場合、その注意情報を注文前に了承してもらいたい場合があります。
注意書きを表示しているだけでは「そんなものは見ていない」のようなクレームになることがあるので、お客様自身に何らかのアクションを取ってもらうことで、担保をとっておきたいことがあります。
その場合、オプション機能を使うことで、確実に確認してもらうことが出来ます。

注意を表示させたい商品ページの編集を開く。
「在庫設定にひもづかないオプション・スペック設定」の機能を使用します。
下記のように入力します
①項目名に注意内容
②「チェックを入れてください」「選択して下さい」などのお願い
③選択不可フラグにチェックを入れます
④「了承した」「確認した」などの文言を入力
以上です。

これで、選択しないまま「注文する」をクリックすると、下記のようなエラーになります。
(確認したにチェックを入れないとピンクの表示とエラーメッセージが表示されます)

この状態で「確認した」にチェックを入れると、決済画面に進むことが出来ます。
もし、選択不可フラグにチェックを入れないまま、下記のような設定をした場合は、注意書きが表示されるだけで、自分の意思で選択できないため、注意喚起としては弱くなりますので、大事な注意点については選択不可フラグを使うことをおすすめします。

弊社ではECサイトの完全成果報酬型運営代行サービスを行っております。
初期費用ゼロ、基本料金ゼロ、現在の月商がゼロ円でも大丈夫!
お気軽にご相談下さい。
完全成果報酬型ECサイト運営代行「ECエージェント」