楽天市場、ヤフーショッピングなどのモールや、本店、自社型店舗のECサイト支援|楽天ビジネスエリア賞、ヤフーコマースパートナー賞受賞|店舗構築、制作、デザイン、コンサルティング、運営代行などネットショップのワンストップソリューションを提供

小さな会社のためのECサイトプロデュース|ブレイントラスト

  • Yahoo!コマースパートナーBest Store Awards 2020特別賞
  • Yahoo!コマースパートナー認定

以前、楽天市場がhttps化されましたが、商品ページが多すぎてまだhttpsに直していない箇所があります。 CSVを使わずに商品ページ周りで漏れの無いように直したいのですが、どのように「http:~」を探せばよいでしょうか? また、TOPページや商品ページ以外に記述のある箇所はどこでしょうか?

no image

現在(2017/11)はRMS内の下記ページでhttps化の対応チェック結果を確認することができます。
https化対応状況 チェック結果レポート:
https://mainmenu.rms.rakuten.co.jp/?https_check=1&menu_type=1
httpの記載がある箇所は、楽天の店舗運営Naviの「https化対応」ページの中ほどでチェックシートがダウンロードできるので、そちらを確認するようにしてください。
また、修正箇所の編集は【http://~】の記述をコピーして、メモ帳など(テキストドキュメント)にペーストして、一括置換をかけると漏れなく直す事ができるでしょう。