ECノウハウ
-
制作更新
2019年08月02日
デジカメで撮影した写真をそのままR-Cabinetに登録すると横に縦向きの写真が横に登録されてしまいます。正常な向きに登録するにはどうしたらいいのでしょうか?iPhoneやデジカメで撮影した写真をそのまま使用すると、そういう現象がおこるようです。 一度ペイントツールやフォトショップなど画像編集ソフトで開いて保存し直すと、正常な向きで登録できるようになります...
-
制作更新
2019年07月26日
商品撮影を自社で行っていますが、ライティングに問題があるのか、影がきつく出てしまいます。影を消すライティング方法はありますか?正面から1つの光だけを当てると陰影がきつくでてしまいます。また、スタジオでなく会社の部屋であれば、室内の蛍光灯の影響も出てしまいます。 オススメは、被写体を挟み込むように左右から2台のバンクライトを設...
-
店舗運営
2019年07月12日
商品の配送時にちょっとしたプレゼントを同梱していましたが、手が回らなくなりました。何か良い方法はありませんか?「商品を購入していただいたお客様に、感謝の手紙と、ちょっとしたプレゼントを一緒に送付していましたが、売上点数が増えてきて、対応できない数になってきました。何か良い対策があれば教えて頂けませんでしょうか...
-
店舗運営
2019年07月05日
楽天のRPP広告の除外登録商品で、除外したほうが良い商品は、具体的にどのように決めたら良いのか教えていただけませんでしょうか?利益率の低い商品や、在庫が流動的で安定した供給が出来ない商品、ROAS(広告費用の回収率)の低い商品は除外した方が良いでしょう。 また、クリックはされているけど、転換には至っていない商品も除外していき...
-
店舗運営
2019年07月02日
楽天ショップオブザイヤーの選考基準と受賞メリットは何でしょうか?楽天ショップオブザイヤーの選考基準と受賞メリットは何でしょうか? 選考基準は公開されていませんが、基本的には所属ジャンルで上位に入っている、年間売り上げが昨年対比でプラスになっている、注文件数が多い、...
-
店舗運営
2019年06月29日
最近アマゾンのレビューが、サクラや偽レビューをする業者が多いと聞きます。サクラ/業者と、一般のレビューの見分け方を教えてください。一部の海外の販売業者が、Amazonのレビューを集めるため、サクラのバイトを大量に募集をしてレビュー投稿しているようです。 サクラを見分ける特徴としては、 ・日本人が使わないようなレビュワー名(例...
-
店舗運営
2019年06月29日
Yahoo!ショッピングのPRオプションで、競合店がどれくらいの料率で設定しているのか確認する方法はないでしょうか?ストアクリエイターProの管理画面トップ上部のトピックスに、PRオプションカテゴリー別の平均料率のレポートが、毎週月曜日に提供されます。そこで競合店がどれくらいの料率で設定しているのかチェックすること...
-
店舗運営
2019年06月21日
お客様の都合での返品は受け付けていないと、お買い物ガイドに記載はしていますが、先方都合による返品依頼の連絡が着ました。受けたほうが良いのでしょうか?ショッピングガイドに記載をしている場合、必ずしも返品依頼を受ける必要はありませんが、お客様が引き下がらない場合、理不尽な事を言ってこられる場合は、後々のトラブルと低評価を入れられる損害を考えると受けざ...