ECノウハウ
-
制作更新
2016年10月24日
楽天で会社概要や検索結果の看板部分を変更したいのですが、どこを編集すればいいですか?会社概要や検索結果の看板部分は「旧R-Storefront」で変更することが出来ます。 RMSを新デザイン表示にしている場合は左ナビの一番下、従来デザイン表示の場合は 「1.お店を作る:R-Store...
-
店舗運営
2016年10月04日
イベント時に店舗別変倍でポイント10倍にしたいのですが、商品別ポイント変倍で5倍に設定している商品は、10倍に変更されるのでしょうか?ポイントの倍率の大小に関わらず、商品別ポイントの方が優先されますので、商品別変倍で5倍に設定している商品は店舗別変倍では10倍に変更されません。 そのような場合は、コピーページを作って、イベント期間だ...
-
制作更新
2016年09月30日
楽天のスマホの検索対策を教えて下さい。スマホのキャッチは、モバイルのキャッチが利用されていますので、必ずモバイルのキャッチにもキーワードを入れて下さい。そしてもう一つ、スマホ用の目玉商品を定期的に入れ替えて更新して下さい。この2点がスマホ...
-
制作更新
2016年09月28日
楽天ではcsv一括アップロードを利用するのに月/1万円かかるそうですが、契約する価値はありますか?取扱商品数が少なければ必要ないと思われるかもしれませんが、作業時間の短縮だけでなく売上アップのためにも基本的には契約した方がいいでしょう。 楽天ではイベントやセールが頻繁に開催されています。その際に商...
-
店舗運営
2016年09月13日
最近、原材料の高騰などにより商品価格をアップしないと利益が出せない状態になっています。 価格改定をする場合のよい告知方法を教えて下さい。価格改定の告知で特に気を付ける点は、お客様にとって悪い印象を与えないことです。 特に常連客の流出をを防ぐためにも、価格アップの告知は、トップページに目立たず、小さく掲載してください。 そうすると価格を...
-
店舗運営
2016年09月13日
店舗側に原因がある場合の、メールでのクレーム対応を教えてください。ネット通販は、商品を見たり触ったりすることが実際にできないことから、クレームが発生しやすくなります。 クレーム対応では、まず、低姿勢な謝罪を行い、次にクレームの対応策を説明して誠意を伝えます。そしてト...
-
店舗運営
2016年08月31日
楽天に出店しながら自社ECサイトを運営しているのですが、自社ECは楽天と比べて転換率が悪くなってしまいます。自社ECの転換率を向上させるいい方法はありませんか?自社ECでは、初めての買い物の際に「会員登録」や「クレジットカード番号の入力」などが必要になり、それが転換率を下げる要因の1つと考えられています。 そこで、初めての買い物の際の手間を取り除くため、「モ...
-
店舗運営
2016年08月31日
楽天で商品購入後クーポン発行等以外で、レビュー記入率を上げる方法はありませんか?気になっている商品の感想を、その商品の購入者に「おねだり(要望)」することができるサービスがあります。 レビューを要望するには、気になる商品を「お気に入りブックマーク」に登録します。 こちらから、ブッ...