小さな会社のためのECサイトプロデュース|ブレイントラスト
  • Yahoo!コマースパートナーBest Store Awards 2020特別賞
  • Yahoo!コマースパートナー認定
  • 06-6253-2005
    営業時間:平日10:00~19:00
  • お問合せ

ネットショップ開業、開設、出店方法|初心者のためのECサイト始め方ガイド

ネットショップ,ECサイト,楽天,ヤフー,Shopify,BASE,STORES,始め方,開業,開店,出店,制作,デザイン,構築,作成

ネットショップを始めたいけど、何から手を付ければいいのか分からないし、開店しても実際に運営していけるのかどうか分からない、どんな知識や技術が必要なのか、それらが不安でなかなかはじめの一歩を踏み出せない、という人も多いのではないでしょうか。
このページでは、ネット通販を始める前の不安を解消して、EC開店のはじめの一歩を踏みすお役に立てればと思います。
(販売する商品が決まっている前提の解説となります)

ネットショップを開業するには?

ネットショップを開業する場合、ショッピングモールと契約をして出店するモール型店舗と、サーバー付きカートシステムのASPなどを利用して独自で店舗構築する本店型の2種類の開店方法があります。それぞれのメリット、デメリットを理解することで、自社にあったプラットフォームを選択する必要があります。

ネットショップを始める前に知っておくこと

ネットショップ出店形態のひとつ目は、楽天市場やヤフーショッピングなどのショッピングモールと契約して出店する「モール型出店」、もうひとつは、独自に店舗を構築する「本店型(自社型。独自型)出店」です。
この2つの違いは、実店舗同様「立地条件の違い」と理解してもらうと良いと思います。
モール型はその名の通り、大型ショッピングモールなどの中に出店する形態、本店型は路面店という位置づけです。 この立地を総称してプラットフォームと言います。

ECプラットフォームの構図

どのプラットフォームでもまずは契約が必要です。
本店型のほうの契約条件は厳しくはありませんが、モール型は契約条件がしっかりしていて出店審査も厳しいものになります。
モール型での出店を希望する場合は、所定のページから申込みに必要な情報を入力し、商材の写真や登記簿謄本など必要書類を揃えて提出します(詳細は後述)。

プラットフォームごとの通販サイト構築の詳細は下記のページでも解説しています。

ネットショップを構築しよう!

無事契約が完了するといよいよ店舗構築です。
恐らくほとんどの方はここからが不安だと思いますので、ひとつずつ不安を解消していきます。

プラットフォームを問わず、まず最初に設定するのは、店舗運営のための基本設定です。
基本設定には、店舗情報、配送、決済方法、営業日、返品ポリシー、プライバシーポリシーなどがあります。
基本的には、プラットフォーム側で用意しているフォーマットに入力していくことで登録自体は可能です。
店舗側で用意しないといけないのは、配送方法です。これは個別に配送会社と契約して頂く形ですが、モールの場合、例えば代表的なものにアマゾンのFBAというサービスがありますが、FBAを契約すると、アマゾンの倉庫にまとめて商品を送っておくと、注文が入った時にFBAが自動的に発送処理を行ってくれるという便利なサービスです。
また、注文後の納品までのスピードが早いというメリットも有るため、可能であれば、このようなサービスを契約しておくことをおすすめします。
(最近のモールの傾向として、納期が早いと検索上位表示されやすいという傾向にあります)
ちなみに、FBAのほか、楽天やヤフーショッピングの同様の物流サービスの場合でも、他のプラットフォームへの配送が可能です。

決済については、各プラットフォームで用意しています。
用意されている決済方法のうち、どの決済方法を使えるようにするのか、選択するだけです。
決済方法によって、決済手数料が異なり、注文が入るたびにその手数料を徴収されますので、ご注意下さい。

基本設定が出来たら次に行うのが、商品登録です。
プラットフォームによって登録方法は大きく異なりますので、ざっくりと説明させて頂きます。
まず、商品画像を用意し、画像の登録キャビネットに追加します。
次に新規商品登録を行い、商品名や価格、商品の特徴、在庫などの情報を登録し、登録済みの画像を紐づけます。
これで完成です。簡単ですね。これらはすべて決まったフォーマットに入力していくだけです。
ただ、画像を作成するクウォリティによって、ページの見え方が違うという点は気をつける必要があります。

あとはトップページの作成です。
トップページも最近はフォーマットが用意されている場合が多いので、画像さえ用意できればある程度の形は作ることが可能です。
また、トップページが重要だと考える方が多いですが、モールの場合はトップページの重要性はかなり低いのです。
なぜなら、例えば楽天市場の場合、楽天市場のトップページで商品検索すると、商品一覧が表示され、お目当ての商品をクリックした時に表示されるのはトップページではなく商品ページなのです。
ですので、まずは商品ページを充実させないと、トップページも価値がない、ということになります。

ここまで出来たら開店準備完了です。
ここで、モールの場合は、再度、審査があります。
モールで開店するのに相応しい情報が網羅されているか、という点をチェックされます。
開店審査では、間違った設定をしている場合は、具体的に指摘が入りますので、それらをひとつひとつ潰していけば、大抵の場合は2回ほどのやり直しで審査に通過できます。

開店後のはじめの一歩

次に皆様が気になるのが、開店後の運営だと思います。
注文が入った時にどう対処すればいいのか?かなり不安なところでしょう。
基本的な流れとしては、注文が入ると、登録しているメールアドレスにプラットフォームからメールが届きます。
それを確認したら、プラットフォームの管理画面にログインし、注文処理のページで処理を行います。
所定の処理を行うと、自動的にご注文頂いたお客様のメールアドレスにサンクスメールが届きます。
その後、商品を発送し、発送が完了したら、今度は手動で発送完了メールを送って一連の取引は完了です。
あとは、折を見てフォローメールを送ったり、サンキュークーポンを送ったりなど、お客様との接点を維持するための取り組みが出来ればベターです。

もちろん、その後の売上アップのための取り組みが重要なのは言うまでもありませんが、その点については別ページで様々な施策を解説しているので、そちらを御覧下さい。

これで、ざっくりと、ネットショップを始める前の不安要素は解消できたのではないでしょうか。
ここからは、具体的にプラットフォームの選び方などについて解説していきます。

ネットショップの出店形式と特徴

ネットショップには大きく分けて「モール型」と「本店型(自社型)」のふた通りの出店形態があることは前述の通りです。
モール型の代表的なプラットフォームとしては、楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピング、au Payマーケットです。
本店型の代表的なプラットフォームとしては、BASE、STORES、Shopify、カラーミーなどがあります。
モール型については、誰もが知っている名前が挙がっていますが、本店型については恐らくあまり耳馴染みのない名称なのではないでしょうか。
これらは、お買い物をするお客様が直接取引を行うサービスではなく、店舗を構築するのに利用するシステムの名称となります。
これらはASP(Application Service Provider)と呼ばれ、ECサイトにおいては、カート機能とサーバー機能の両方を備えたアプリケーションを提供する事業者となります。 本店型で店舗構築する場合は、これらのASPの中から自信に最適なものを選ぶことになりますが、各ASPの特徴などについては後述させて頂きます。

モール型ネットショップ(ECサイト)とは

モール型ショッピングサイトは、前述の通りイオンモールなどのショッピングセンターにテナントとして出店するのと同じように、インターネット上のショッピングモールにテナントとして出店する形態です。
モール型通販サイトは楽天市場やヤフーショッピング以外にも、実は多く存在します。
例えば、「ヤマダモール」「ANA Mall」「Qoo10」などがあります。
それぞれのモールで、ターゲット違いやジャンルの専門性、地域密着など、様々な特徴があります。
なお、「アマゾン」の場合、「出店」ではなく「出品」となり、広義ではモール型といえますが、厳密には「マーケットプレイス型」と言います。

モール型のメリット

モール型の一番のメリットは、なんと言っても圧倒的な集客力でしょう。
イオンモールだと、イオン自体が広告を出すなどして、モールへの集客を促進してくれます。
同じように楽天などのプラットフォームも、自ら広告を出してモールに多くのお客様を呼んでくれます。よく、テレビなどで見かける「楽天スーパーセール」のような広告がそれです。
また、ポイントプログラムが充実しているため、お客様の購買意欲が高く、自分が参加しているポイントプログラム(楽天ポイント、Tポイントなど)のあるモールでのリピート購入が非常に高くなります。
ただし、モールを訪問したお客様を、自社の店舗に招き入れる施策は店舗自体が行う必要がありますので、そこは工夫が必要になりますが、その際のプロモーションについても、モール側で様々なプラン、機能を用意してくれています。
その豊富なプロモーションツールもモール出店のメリットだと言えます。

モール型のデメリット

モールにより集客してきたお客様を自社のテナントに呼び込む場合、ほとんどが、モール内検索(楽天市場のトップページにアクセスして、そこで商品を検索すること)から集客することになります。
モール内検索で上位に表示されるためには、商品のキーワードはもっとも重要な要素ですが、それ以外に、公式に発表されているわけではありませんが、当該商品の販売量、アクセス数などの要因もあるようです。
つまり、既に先行している商品がある場合、自然検索だけで勝負するのは難しくなりますので、必然的に広告費がかさむことは覚悟しておく必要があります。
また、一点注意しておきたいのが、モールのルール変更です。最近では、楽天市場の配送料の無料設定ラインについて話題になっておりましたが、そのようなルールについてはモール主導で変更されるため、そのモールで店舗運営を続けるのであれば、ルールに従う必要があります。
他にデメリットとして挙げられるのは、出店費用や売上に課金されるシステム使用料です。ただ、ほとんどの大手モールはその費用が必要ですが、ヤフーショッピングについては、それらの費用負担がありません。

オススメのモール型ネットショップ比較表

 楽天市場Yahoo!ショッピングau PAYマーケットアマゾン
出店申込▶楽天市場出店申込▶Yahoo!ショッピング出店申込▶au Payマーケット出店申込▶アマゾン出店申込
特徴流通総額3兆9000億、会員数1億1600万人と、圧倒的なポテンシャルを持つモール。本気でECで食べていくという人なら楽天一択!
ECの運営に不安な人向けに「楽天大学」でのレクチャー映像やマニュアルの充実、店舗ごとの担当ECコンサルタントからの手厚いサポートが有る点も安心。
費用は確かに高めではあるが、ネットショップでの成功を目指すなら、もっとも近道なモールである。
2013年に、出店費用、システム使用料が完全に無料化。そのため、EC初心者がモール出店する場合は、とりあえずヤフーから、という人が増え、2021年現在、店舗数が約88万店舗となり、これは楽天(5万店舗)の約17倍!と、競合が多く、モール内での集客が非常に困難。
とはいえ、ソフトバンクグループであるPay Pay、LINEなどとの連携により、集客数が急増中。これからECの経験値を高めたい人には最適なモール。
2017年、DeNAショッピングとauショッピングが統合して「au Wowma!」となり、2020年からは現在の「au Payマーケット」に改称。
スマホユーザーが90%以上で、中でも当然ながら「au」ユーザーが多く、ジャンル的にはアパレル系が多い。
店舗数がまだ少ないため、他のモールに比べると競合が少ないとも考えられる。また簡単に中国越境ECが出来る点は魅力。
「出店」ではなく「出品」であることが他のモールとの大きな違い。
「小口出品」と「大口出品」があり、小口だと月額費用はなく、販売手数料のみで小規模に手軽にやってみたい人には向いているが、商品数が50点以上で、本格的にECを運営するなら大口で。
最大の特徴は「FBA(Fullment by Amazon)」というサービスで、商品をアマゾンの倉庫に納品しておくだけで、発送から顧客対応まですべてをアマゾンが代行してくれる。
初期費用60000円無料無料無料
月額◆がんばれ!プラン19500円(年間一括)
◆スタンダードプラン50000円(半年ごとの2回分割)
◆メガショッププラン100000円(半年ごとの2回分割)
無料5280円◆大口出品 4900円
◆小口出品 0円
システム使用料/売上手数料◆がんばれ!プラン3.5~7.0%
◆スタンダードプラン2.0~4.5%
◆メガショッププラン2.0~4.5%
無料◆コミコミ出店プラン(4.5~9%)
※売上手数料と決済手数料が込
◆販売手数料(8~15%)
※商品カテゴリーによる
※小口出品は基本成約料100円/件が別途必要
決済手数料◆楽天ペイ利用料(月間決済高の2.5~3.5%)◆PayPay残高払い(3%)
◆クレジットカード(3.24%)
◆キャリア決済(4.48%)
◆コンビニ(150円~300円/件)
売上手数料に含む売上手数料に含む
その他費用◆楽天スーパーポイント(楽天会員が購入した代金の1.0%)
◆安全性利便性向上のための費用(月間売上高の0.1%)
◆アフィリエイト(アフィリエイト経由の売上の2.6%~)
◆アフィリエイトパートナーへの報酬(1~50%)
◆アフィリエイト手数料(アフィリエイトパートナー報酬の30%)
◆ストアポイント原資負担分(1~15%)
◆キャンペーン原資負担(1.5%)
◆ポイント原資(1%)
◆アフィリエイト手数料率(商品カテゴリーにより2~8%)
◆アフィリエイトシステム利用料(アフィリエイト手数料の15%)
※ポイント原資は出品者側で0~50%まで自由に設定可能

もっと詳しく比較したい方はこちらの「ECモール比較表」を御覧下さい

本店型・自社型・独自型ネットショップ(ECサイト)とは

実店舗でいうところの路面店のように、独自に店舗を構える形態であり、モールと違って、自由度が高い店舗デザインや販売手法が可能です。
本店型での出店方法には大きく分けて①ASP型、②パッケージ型、③オープンソース型と3つの方法があります。簡単に説明すると、
①ASP型はカートとサーバーが一体となったシステムを利用して店舗を構築するサービスで、BASE、STORES、Shopifyなど、比較的、リーズナブルなサービスが揃っています。
②パッケージ型はASPに比べてさらに自由度が高く、ブランド価値を重視する店舗に向いています。
③オープンソース型はEC-CUBEに代表される、外部に公開されているコードを使ってサイトを構築する専門性の高い方法です。
3つのうちの、②と③については、初期費用が大きくなりがちで、技術的にも初心者にはハードルが高い方法です。 ここでは「初心者向けのECサイトの始め方」をテーマにしているので、①ASP型を中心に説明していきます。

本店型のメリット

モール型の場合、購入した商品をどこのショップで購入したのか?と考えたときに「楽天市場で買った」「アマゾンで買った」というように、モールの名前は思い出せても、その店名まで思い出されないことがほとんどです。
一方、本店型の場合は、「◎◎というお店で買った」という記憶に残りやすく、ショップブランドとして認知されやすいというメリットがあります。
また、前述の通り、モール型に比べて自由度が高い運営が可能、ということになります。
ただ、今回紹介する、初心者にやさしくリーズナブルなBASE、STORES、ShopifyのようなASP型の場合、店舗制作の自由度が制限されることがあります。
ですが、初心者にとってはいくら自由度が高くても、その機能をフルに活用することは困難です。
プラットフォームが用意しているいくつかのテンプレートに画像を当て込んだり、決まったスペースにテキストを入れたりすることで、簡単に店舗が構築できる、という点は、ASPの最大のメリットと言えます。
有料のテンプレートや様々な拡張機能も用意されているので、店舗運営に慣れるにつれて徐々に充実した店舗へとブラッシュアップしていくことが可能です。 ちなみに、ASP型でも開店時から出来るだけ自由にデザインをしたい場合は、カラーミーショップ、ショップサーブなどがオススメです。

本店型のデメリット

メリットでも記載した通り、運営面で自由度が高いということは、反面、集客施策にしてもSEOやリスティング広告、SNSの運用など、幅広い知識が必要になるということになります。
モール型の場合だと、運営面で手厚いサポートがありますが、本店型だとその点を期待するのは難しいかもしれません。
また、テンプレートの場合、レイアウトがシンプルになるので、デザインというよりも、画像の良し悪しが店舗のイメージを左右することになります。 そのため、画像のクウォリティについては、カメラマンに依頼するなどして、良い写真を使用する必要があります。

オススメの本店型ネットショップ比較表

 ShopifyBASESTORESカラーミーショップ
出店申込▶Shopify出店申込▶BASE出店申込▶STORES出店申込▶カラーミーショップ出店申込

特徴

無料プランはないが14日間の試用期間あり。世界中の決済方法や言語を簡単に導入可能で、海外通販を考えている店舗には最適。独自ドメイン、HTMLも可能でオリジナリティは出しやすいが独自のタグを使っており、ハードルは高め、ECで取り組みたい施策はほぼ網羅。決済手数料以外は無料でネットショップを開設できるサービス。アカウント作成後、3ステップで店舗が開店出来る。とりあえずECサイトを立ち上げてみたいという人にはもっとも最適なサービス。800万人以上が利用するショッピングアプリへの出店が出来る。無料プランと有料プランがあり、商品登録数はともに無制限。無料プランでは、独自ドメイン不可で決済手段も限定的。本格的に営業するには月額1980円の有料プランを。集客についてはブログ機能がないのでnote for shoppingの活用を。導入している店舗数が国内随一。管理画面が分かりやすく、テンプレートも80種類以上と豊富なので初心者でも安心。機能も充実しているが、それらを使いこなすには多少知識が必要。ワードプレス、インスタグラム、グーグルショッピングとの連携も可能。
初期費用無料無料無料無料
月額◆ベーシック 29$
◆スタンダード 79$
◆プレミアム 299$
※14日間無料体験あり
無料◆フリープラン 0円
◆スタンダードプラン 税込2178円
◆フリー 0円
◆レギュラー 税込3300円
◆ラージ 税込7945円
システム使用料/売上手数料不要不要不要不要
決済手数料◆日本のクレジットカード(3.25~3.4%)
◆海外のクレジットカード(3.8~3.9%)
※Shopifyペイメントを利用していない(外部の支払い方法)の場合、取引手数料1~2%発生
◆BASEかんたん決済(3.6%+40円)
※利用可能な決済方法は
・銀行振込
・コンビニ決済
・キャリア決済
・アマゾンペイ
◆フリープラン(5%)
◆スタンダードプラン(3.6%)
※利用可能な決済方法は
・銀行振込
・コンビニ決済
・キャリア決済
・楽天ペイ
◆クレジット 4%~
◆コンビニ 130円~
◆代引き 280円~
◆Amazon Pay(月額2,000円 + 3.9%)
◆楽天ペイ(月額2,000円 + 4%)
◆LINE Pa(月額2,000円 + 3.45%)
◆PayPay(月額2,000円 + 3.45%)
※フリープランは6.6%+30円
集客支援◆楽天市場連携
◆SNS連携
◆グーグル広告25$で100$分使用可能
◆フェイスブックでの販売
◆グーグルショッピング連携
◆Instagram販売連携
◆クーポン
◆レビュー
◆メールマガジン
◆独自ドメイン
◆グーグルショッピング連携
◆プレスリリース配信
◆ブログ
◆Instagram販売連携
◆クーポン
◆ニュース機能
◆メールマガジン
◆note for shopping
◆独自ドメイン
◆instagramショッピング連携
◆レビュー機能
◆クーポン発行
◆ポイント機能
◆グーグルショッピング連携(月額5000円)
◆グーグルアナリティクス
(レギュラープラン以上)

もっと詳しく比較したい方はこちらの「本店型EC比較表」を御覧下さい

ネットショップの立ち上げ手順

モール型の標準的な手順

①各プラットフォームの出店申し込みページから出店申込みを行う
②出店可能かどうか審査がありますので、所定の書類を提出
③審査~契約完了後、管理画面へのログインを行う
④店舗運営者の概要、決済、配送などの基本情報の設定を行う
⑤店舗構築(トップページ、商品ページ)
⑥開店できる状態になった時点で、開店の審査を依頼
⑦審査で修正指示が入った場合は修正(通常は1、2回程度のやり取りで完了)
⑧開店

本店型の標準的な手順

①各ASPの申込みページから申込みを行う
②通常、審査はないので、申し込み確認メールが届いてメール認証を済ませたらいつでも店舗構築が可能
③店舗概要、決済、配送などの基本情報の設定を行う
④ページのテンプレートを選択し、店舗構築、商品登録を行う
⑤開店できる状態になったら、自分の好きなタイミングで「公開」ボタンをクリックして開店

ネットショップを始める前のよくある質問

モールで開業する場合、どこで始めるのがいいでしょうか?

これからしっかりと販売していくのであれば、楽天市場がオススメです。
毎月の固定費がかかる分、モチベーションも高くなります。
まずはECサイト運営に慣れたいという場合は、固定費がかからないヤフーショッピングがオススメです。
色々と試しながらECサイト運営への理解も進むのではないでしょうか。

本店で開業する場合、どのASPを使うのがいいでしょうか?

構築が簡単でそれなりのデザインに出来、さらに無料という点でBASEがオススメです。
ただ、あまり凝ったことは出来ない印象ですので、少し凝ったデザインやシステムを導入したいという場合はShopify、その中間としてカラーミーあたりがオススメです。

広告予算はどれくらい必要ですか?

一般的に言われているのは売上の10%程度ということですが、開店直後で売上がない場合は、その考え方も出来ません。この場合は、売上目標から逆算します。
(モールの場合はRPP広告やアイテムマッチ広告、本店の場合はグーグルのリスティング広告のようなクリック課金型広告をメインで考えます)
目標を30万円、客単価が1万円とした場合、商品を30点売る必要があります。
CV率(コンバージョン率)を1%程度(広告経由の場合だとこの程度)とすると、30点の商品を売るには3000件のアクセスが必要になります。
クリック単価を30円とすると、3000件のアクセスを集めるために9万円の広告予算となります。
もし予算の捻出が難しい場合は、まずは注力したい1、2商品だけに広告を集中して、しっかりと売れ筋を作ることをおすすめします。

デザインのスキルは必要ですか?

画像編集のスキルは必要だと思います。
通常画像を作成する場合は「Photoshop」という画像作成ソフトを使うのですが、こちらは機能が豊富な分、価格も高く、扱えるようになるまでにかなり時間がかかります。
そこまで高機能なツールを使わなくても、WEB上には様々な無料の画像編集サービスがあります。
中でも最近人気なのは「Canva」です。
このツールを使って画像の編集が出来れば、あとは各プラットフォームの使い方さえ覚えれば、ページ編集はなんとかなります。

Canva
https://www.canva.com/

独自ドメインはとったほうがいいですか?

モールの場合は、モールから付与されるドメインがありますので、そもそも独自ドメインを使うことが出来ません。
本店の場合は、独自ドメインを使うのにオプション料金が必要になる場合がありますが、それでもよければ、使ったほうがいいでしょう。
独自ドメインを取得するオススメのサービスはこちら

お名前.com
https://www.onamae.com/

自分で店舗構築できない!そんなときのネットショップ制作プラン

前述の通り、本店型の場合は、テンプレートが用意されており、そこに画像や原稿を配置したり、別のパーツを組み合わせたりして、簡単に店舗構築が出来ます。
また、モール型の場合でも最近では「誰でも簡単にページが作れるツール」が用意されており、そのツールを使って店舗構築している方も多くいるようです。
ただ、テンプレートの場合でもツールの場合でも、看板やバナーの画像自体は自分で作る必要があり、そのクウォリティが低いことで店舗イメージが悪くなる、という結果に陥りがちです。
また、自分で作ろうとやってみるものの、時間だけが過ぎていき、開店までに半年以上かかったという話もよくあります。

自分でやってみても出来ないときは、弊社のテンプレート型店舗構築サービス「ECスタートパック」をご利用下さい。
PCとスマホの、トップページと商品ページ10点分までで、モール型だと一式5万円、本店型だと4万円で、約1週間で店舗構築が出来るというサービスです。
必要なのはエクセルだけ。バナーに掲載したいキャッチコピーや、商品の特徴、詳細、価格などをこちらからお渡しするエクセルのフォーマットに記入し、商品画像などと一緒にこちらにメールするだけで、あとの構築はすべてお任せ!
納品後にお渡しするマニュアルを見れば、開店後、自分で更新していくことも難しくありません。
また、開店後の運営が心配な方には、月額10000円~の「ECサポート」というサービスも用意しています。

ECスタートパックの詳細はコチラ

楽天スタートパック

ヤフースタートパック

月額固定型ECサポートの詳細はコチラ


完全成果報酬型ECエージェントの詳細はコチラ